ルリねえ「まあ、なんか色々あったんだけど、
この学校の終わりも近いわけで。
泣いたり笑ったり喧嘩したり……ほんっと、色々あったんだけど、
音って、面白いなぁ……」
3
2
1
どっかーん!!
わーい!!
なぜなにC班!!
オヌうさ「おっ、おっ、みんな元気かな!?
なぜなにC班始まるよ!」
ルリねえ「……はじまるよ……」
オヌうさ「なんか冒頭で早くも卒業ムードな奴がいるぞオイ」
ルリねえ「気にしないで」
マイク特集 第三回! よりどり『マイク』中編
オヌうさ「引き伸ばすなぁオイ」
ルリねえ「中の人の都合もあるのよ」
オヌうさ「さて、今回はどんなマイクの紹介をするんだ?」
ルリねえ「今回は……
リボンマイク
について説明しましょう」
オヌうさ「なにぃ?りぼんだぁ?女々しいマイクだなおい」
ルリねえ「少女マンガとは関係ないですから。ちなみに別称、
「音圧傾斜型マイク」
「べロシティーマイク」
とも呼ばれているらしいです」
○リボンマイクとは何ぞや
オヌうさ「リボンマイクのリボンって何?」
ルリねえ「細かい折り目をつけた薄い金属膜よ。
こいつを使っているのがリボンマイク」
オヌうさ「で、リボンマイクってどんなもんなんだ?」
ルリねえ「そうね。
リボンマイクとは
ムービング・コイル型と並ぶ、ダイナミックマイクの一種。
永久磁石と可動金属リボンを組み合わせたマイク。
出典wikipedia
とあるわ」
オヌうさ「なんでい。ダイナミックマイクと同じなんか?」
ルリねえ「基本はダイナミックと一緒。
コイルが半周とか一周してないダイナミック型という捉え方も出来
るわ。ただしそのままでは殆ど起電力が取れないので、
コイルと磁石の対向面積を増やすとか、
コイル自身を振動板化するとかの工夫がされている、
ということよ」
オヌうさ「簡単に説明しちくれ」
ルリねえ「おk。ダイナミックマイクとの違いは大雑把に言って
ダイアフラム(振動版)が発電するかしないか
って感じ」
オヌうさ「まあ、
根っこはダイナミックと同じ電磁誘導を使用したマイクってことか
」
ルリねえ「そうね。例により大雑把に文字で書いとくわ。
函←リボン型マイク
□←音源
↓音がリボンに届く
氺←リボン
↓リボンがゆれる
凵←永久磁石
↓
電磁誘導の原理で音が電気になったよ、やったね!
って感じです」
オヌうさ「なるほど……
ところでこのマイク他にはどんな特徴があるんだ?」
ルリねえ「そうねえ。
・自然な音、低音域から高音域の音に良く反応する。
・双指向性
・風邪や衝撃に弱い、デリケート。
ってとこかしらね」
オヌうさ「ダイナミックマイクとは違って、
丁寧に扱わないといけないんだな」
ルリねえ「そうね、
ぶつけたり落としたりしても音質が変わっちゃうみたいよ」
オヌうさ「どういう音を録るときにつかわれるんだ?」
ルリねえ「んー、
・スピーチ
・和楽器
・弦楽器
なんかの収録に使われることが多いみたいね」
オヌうさ「……ところで双指向性ってなんだ?」
ルリねえ「そうそう、
リボンマイクで忘れちゃいけない特徴として、
・双指向性
があるわね。これはリボンマイクの構造上、
リボンに対して正面(0度)から背面(180度)
に来た音が良く録れる
リボンに対して直角(90度から270度)
の方向から来た音はあんま録れない
ってこと」
オヌうさ「
要するにリボンが向いてない方向の音は録れないんだな」
ルリねえ「んんー。まあ、そんなとこじゃない?」
オヌうさ「次回も大雑把にマイク特集するのか?」
ルリねえ「そうよ。次は真打、コンデンサーマイクの登場よ!」
☆次回予告☆
ブログカンストするってんでオカベさん張り切っちゃってるんだけ
ど、
のんきなんだか本気なんだか。
ホントにこの人はばか。
まあ、たまには私も思い切っちゃおうかな。
私も結構、バカよね。
次回、虚空の「日記」を、
みんなで見よう!
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
PR