ルリ「結構楽勝だと思ったのも運のつき。でるわでるわ。追加経費の大艦隊。命に代えても自腹切ってる人たちだけには返金できれば良かったんだけど……」
	 
	 
	 
	3
	 
	2
	 
	1
	 
	どっかーん!!
	 
	なぜなにc班!
	 
	オヌうさ「おっ、おっ、みんな元気かな!?なぜなにc班始まるよ!」
	ルリねえ「……はじまるよ……」
	ルリねえ「……オヌうさぎくんは備忘録って知ってるかい?」
	オヌうさ「俺うさぎだからわからねえや」
	ルリねえ「……今回はオカベが実習で会得した知識を公開しちゃうわよ……」
	 
	○役者さんのお弁当
	 
	ルリねえ「まあ、役者さんへのお弁当には情熱を持ってお弁当チョイスしてたみたいね」
	オヌうさ「と、いうと?」
	ルリねえ「基本的には、
	 
	1.自分が食べたいと思えるようなお弁当をチョイスする。
	2.値段は300円。
	 
	って感じね」
	オヌうさ「300円ってどういう基準なんだ?」
	ルリねえ「そうね。単純に予算がたりなかったってのもあるんだけど、ぎりぎりのラインってところなのかなあ?オカベがあちこちのスーパーや弁当屋さんをめぐって見つけた値段みたい。」
	オヌうさ「そうか……今度俺が役者さんのお弁当調達係になったときに、どんなお店に行ったらいいのかな?」
	ルリねえ「そうね。下にお勧め店一覧を作っておいたわ。参考にしてね。」
	 
	お弁当お勧め店
	 
	・○Kストア
	値段:安い。大体290円前後。198円弁当なんてのもあった。
	質:良い。シュウマイ弁当やハンバーグ弁当などがこの値段とは!!
	 
	コメント
	ロケ地の近くにこのスーパーがあれば、製作備品、役者さんのお弁当関係の予算を心配する必要はなくなるといっても過言ではないかも。
	ロケ地の近くに店舗がないか、事前に調べておくといいだろう。
	とにかくメニューのわりに値段が安い!!
	今回の撮影でもお世話になりました!
	 
	・E○N
	値段:そこそこ。298円~
	質: まあまあ。最近見かけるようになった「十品目」弁当は見かけのわりにコスパがいいなと思う。
	 
	コメント
	我らが新百合駅前に店舗があるので、映画学校生はよく知っているだろう。
	オリジナルブランドT○Pバリュー関連商品はかなり安い。
	製作備品で「ゴミ袋45L*50」は大量のごみが出る現場では重宝した。
	お弁当に関しては、298弁当がある。
	個人的には今までの商品はかなり「お値段相当」な感じがして、あまり好きではなかった。
	しかし、最近になって「十品目」と名のつくお弁当の販売がはじまったようだ。
	これは見た目もよく、そして値段もいいのでおすすめ。
	お昼を買いにいくついでに調べてみるといいかも。
	 
	 
	・○リジン弁当
	 
	値段:まあまあ290円~
	質: 300円基準だと、必然的に「のり弁」一択
	 
	コメント
	餅は餅屋という言葉がありますけれども。
	のり弁一択というのは……。
	別にのり弁が悪いといっているわけではぜんぜんないし、
	周囲にいい価格のお弁当が売っていない場合はのり弁を役者さんにお出ししたこともある。
	しかし、基本は揚げ物ばかりなのがちょっと辛いかな、という気はする。
	 
	 
	ルリねえ「もっと色々あるんだけど、お店としてはこのくらいね。」
	オヌうさ「そうか。しかし、ロケ地の周りに一切スーパーやお弁当屋さんがなかったらどうするんだ?」
	ルリねえ「そのときは、バスなりなんなりに乗って買出しに行くか、近くの飲食店にお弁当を出せないか交渉してみることね。実際に今回の撮影でも買出し、お弁当交渉はやってたわ。」
	オヌうさ「そうか。お弁当は実習一番のたのしみだから、少しでもおいしいご飯を俳優さんに食べてもらいたいな。」
	ルリねえ「そうね。それでいい演技をしてもらえるなら、ちょっとくらいバス代や交渉の時間がかかっても惜しくないかもしれないわね。」
	 
	 
	 
	※次回予告※
	 
	みんなぁ、今日のなぜなにC班は面白かったかな?
	これでお勧めのスーパーやお弁当の調達方法、製作備品の値段まで全部わかったね!
	さあ、次回は予定調和のお話だ
	ギリギリの予算や食料しか用意していない撮影班では、ただ1カット撮りこぼしたらそのために次のロケ地に辿り着けないこともある
	オカベはこれを、冷たい撮り零しと呼んだんだ
	さて次回、なぜなにC班『温めの「冷たい撮り零し」』を、みんなで見ようね!
	
	
	 

PR